2012年4月27日金曜日

(予想)2012.4.29シャティン

明後日シャティンは芝1600メートルは1戦だけ。しつこくミスプロ系を狙ってみました。


29/4/12 シャティン
5 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
Wealth Park Z Purton
Our Dynasty W C Marwing
Bosambo T Clark    
Sure Champ M Du Plessis


上記4頭すべてミスプロ系。

クイーンエリザベス2世カップは香港馬ではカリフォルニアメモリーとスウィートオレンジに期待。もちろん、ルーラーシップにもチャンスはあると思います。

(予想結果)2012.4.25ハッピーバレー★生観戦

1−3着でした、残念。

【予想結果】

25/4/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Imperial Rome W C Marwing 3 30 8 番人気>
Super Fresh T Clark     11 30 8 番人気>
Red Lucky Star M L Yeung   8 7.8 3 番人気>
My Goal D Whyte   1 3 1 番人気>


⑥Imperial Romeは最後方から直線内を突いて何とか3着が精一杯。ハッピーバレーの1200メートル戦ではやはり前に行かないと連対は厳しいですね。とはいえ人気薄でよく来てくれた。(複勝はゲットできました)。
勝った⑧My Goalは終始すごい手応えが良さそうに見えました。終始経済コース、直線も内ラチ沿いを伸びて2着⑤Glenealy Starとはハナ差。この差は内を回った分の勝利でしょう、さすがWhyte騎手。

【収支】

Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1000 200.5


他のレースの備忘録。
・2レース


狙っていた⑩Ray's Favouriteはパドックの気配も上々、というかいつもと変わらなく見えたのでそのまま本命としましたが、単勝はやめておきました。なんかにやられそうな気がしたのですが、案の定伏兵⑨Brilliant Chariotに差されて2着。

レースリプレイを見ると仕掛けどころ(3コーナーと4コーナーの中間地点ぐらい)で⑨のLai騎手が⑩のWhyte騎手の仕掛けからひと呼吸置いてから追い出しているように見えました。このひと呼吸が最後に“効いて”のハナ差勝ちでしょう。

馬券的には2−3着のワイドを厚めに買ったので良かったのですが、⑩が勝ち切ってくれれば三連単まで持っていたのですが、、残念。

この日は結局全レース手を出してしまったのですが、結果は“微”プラス。
終わってみると自信のあった2レースにもっとごっつり行けばよかったかもと反省も、2つ目のレースで勝負に行くのは勇気が要るんですよね、、

しかし、ハッピーバレーにしては珍しく固い結果ばかりの日でした。自分としてはこういう感じの方が勝ち易いかな、、


スタンドの様子。



2012年4月25日水曜日

(予想)2012.4.25ハッピーバレー

直前アップになってしまいました。
予想対象レースは7レースの芝1200メートル戦としました。


25/4/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Imperial Rome W C Marwing
Super Fresh T Clark    
Red Lucky Star M L Yeung  
My Goal D Whyte  

◎の父Holy Roman Emperorは当コース相性良く、年が明けてから延べ7頭が出て来て[5.0.1.1]の好成績。これが現時点単勝20倍つくのは魅力。
☆は日本ゆかりの血統。母キューティリサ、父ジャングルポケット。乱ペースになってナスルーラ系の狂気がいい方に出ないかな。

実は馬券的には2レースの⑩Ray's Favouriteを狙っているのですが、相手が絞れない。。パドックの気配が良かったら単勝をごっつり勝ってみようと思っていますが、さて。。

2012年4月23日月曜日

(予想結果)2012.4.21シャティン

やってしまいました、◎◯で「ビリ・ブービー」決着。。


21/4/12 シャティン
4 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
Iron Eagle J Lloyd 13 10 6 番人気>
Prosperity D Whyte 14 14 8 番人気>
Burgundy Mac B Prebble   10 10 1 番人気>
Moon Chaser M Chadwick   5 18 10 番人気>


⑦はレース前イレ込みが目立って苦戦かなと思ったら案の定の最下位。


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 900 200.5


他のレースでは、6レース単複で狙ったGreen Zoneはダントツ人気のHappy Indexを交わせそうで交わせず3着、10レース、やはり単複で狙ったG-One Winningも見せ場はあったものの3着。トリガミに終わりました。

次回は、水曜のハッピーバレー。いーい加減当てたいのでじっくり予想検討です。

2012年4月20日金曜日

(予想)2012.4.21シャティン

このところ予想がアップできなかったのですが、明日土曜のシャティン予想です。
勝負レースはしつこく芝1600メートルで。


21/4/12 シャティン
4 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
Iron Eagle J Lloyd
Prosperity D Whyte
Burgundy Mac B Prebble
Moon Chaser M Chadwick


3−4月の連対率が高いミスプロ系(③、⑨)と、年明け連対率が高い(38%)ターントゥ系(①、⑦)を組み合わせてみました。

今日ずっと雨が降っているので明日は馬場が重くなりそうです。香港の雨量は5月から増えていくみたいなので、今後は重馬場が増えそうです。重馬場に強い血統も見極めていきたいところ。


2012年4月9日月曜日

HKJCは親切?

Don't gamble your life away.
(賭博で人生台無しにしちゃだめだよ)。

英語は得意じゃないのですが、こんな訳で合っているかな?

これは、香港の勝馬投票券の裏に記載されている香港ジョッキークラブから競馬ファンへのメッセージです。

先日このメッセージを発見して、思わず写真をパチリ(↓)。


"Help"や""Counsel"が必要な人へのサポート電話まであり!

日本でJRAが発売している勝馬投票券には、こんなこと書いておりません。

これは、香港ジョッキークラブが親切なのか?
それとも、香港では賭博で人生台無しにしちゃう人たちが多いことを暗に示しているのか?(香港馬券親父たちの熱狂ぶりを見てみると、案外この推測が真相な気もしますが、、)

ところで今日はシャティン競馬がありますが、じっくり予想する時間がなかったのでケンしました。
しかし第3レース芝1600mでミスプロ系ちゃんと2着に来ましたね(断然人気ではありましたが、、)。

「3月以降芝1600mミスプロ系は狙い目」説、有効なうちに美味しい馬券をゲットしたいです。

2012年4月5日木曜日

ドバイミーティングテレビ観戦記

日本勢・香港勢の結果は短距離での香港勢の健闘をのぞくと総崩れでした。
一応結果を。

===========================================================

■UAE Derby (Group 2) - 1900M AWT-Tapeta
勝ち馬Daddy Long Legs(父Scat Daddy・ストームキャット系)


・日本勢:ゲンテン(14頭立て13番人気/14着)


Al Quoz Sprint (Group 1) - 1000M Turf
勝ち馬Ortensia(父Testa Rossa・ダンチヒ系)


・日本勢:エーシンヴァーゴウ(15頭立て14番人気/12着)
・香港勢:ジョイアンドファン(1番人気/3着


Dubai Golden Shaheen (Group 1) - 1200M AWT-Tapeta
勝ち馬Krypton Factor(父Kyllachy・ヌレイエフ系)


・香港勢:ラッキーナイン(12頭立て3番人気/3着)


Dubai Duty Free (Group 1) - 1800M Turf
勝ち馬Cityscape(父Selkirk・エタン系)


・日本勢:ダークシャドウ(15頭立て4番人気/9着)
・香港勢:アンビシャスドラゴン(1番人気/7着)、カリフォルニアメモリー(3番人気/12着)、エクステンション(5番人気/5着)


Dubai Sheema Classic (Group 1) - 2410M Turf
勝ち馬Cirrus Des Aigles (父Even Top・アホヌーラ系)


Dubai World Cup (Group 1) - 2000M AWT-Tapeta
勝ち馬Monterosso(父Dubawi・ミスタープロスペクター系)


・日本勢:スマートファルコン(13頭立て2番人気/10着)、エイシンフラッシュ(5番人気6着)トランセンド(7番人気13着)


※人気はすべて香港ジョッキークラブのもの。
===========================================================


このほかドバイゴールドカップのマカニビスティーはレース中の他馬アクシデントにより1回目はノーコンテスト。仕切り直しの2回目で10着。(勝ち馬Opinion Poll、父Halling・エタン系)。

去年シャティンで日本勢(アパパネやトレイルブレイザーなど)を応援してレース後味わったあの無力感をまた思い出しました。。
ゴールの遥か前で、もうまったく勝ち負けに絡めないことがわかる、何も発声することすらできないあの無力感。。

日本馬は弱いのでしょうか?

日本人としてははっきり弱いとは認めたくないところですが、この結果は受け止めないといけませんよね。

また、香港であんなに強かったアンビシャスドラゴンの負けにもショックを受けました。

香港馬も弱いのか?

うーん。今回のデューティーフリーでの香港馬3頭出しのフォーメーション、ワールドカップの日本馬3頭出しのフォーメーションは期待できると思っていたんですよね、去年ワールドカップをヴィクトワールピサが勝てたのはやはり日本馬3頭出し(ピサのほか、ブエナビスタ、トランセンド)というのも良かったと思うのです。
ただ、今回の日本の3頭出しは、スマートファルコン、トランセンドのダートの実績は認めても日本最強馬かというと、そうではなかった。エイシンフラッシュも。
去年の場合ブエナビスタは日本最強馬だった。(少なくとも前年度の年度代表馬)。結果としてはブエナは8着といいところがなかったのですが、なにか、ブエナという日本最強馬が「核」となったあの3頭のフォーメーションで挑む、というのが良かった気がするのです。
大将がどんと居ることにより、ピサもトランセンドも安心して力を出せた、というか、、

・・こう書くと、日本最強馬が出てないんだからこの結果はしょうがないよ、という情けない慰めになってしまいますね。

また、香港馬の3頭出しの方は、たぶん現時点で考えられる香港陣営最強のフォーメーション。それでまったく勝ち負けにならなかったのは香港競馬ファンとしては相当悔しいのでは?(自分はまだ香港競馬ファンと言えるほどではないので悔しさという意味ではそれほどないのですが)。
アンビシャスドラゴンはレース後の検査で発熱の症状が見られたという報道もあったので全能力を出し切れなかったという見方もできるかもしれませんけどね、でもそれで悔しさを緩和したところでやっぱり悔しいわけで。

とにかく、日本馬も香港馬も、今回の負けを糧に海外挑戦を続けて欲しいです。

しかし、来年も香港でドバイの馬券を買えるなら「応援は日港勢、馬券はその他」作戦で行く方が利口かな(笑)・・とも思うのでした。。


カリフォルニアメモリーの馬場入り。


あと最後にモハメド殿下にお願い。
デューティーフリーの前の花火、やめてくれませんか?
なんか馬がみんなイレこんでいたような。。









ダークシャドウの馬場入り。

2012年4月2日月曜日

(予想結果)2012.4.1シャティン

狙っていたThe Only Kidが快勝。


1/4/12 シャティン
3 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
The Only Kid G Mosse 1 5.05 3 番人気>
Sure Champ C K Tong 9 54 12 番人気>
Wealth Park Z Purton 5 6.1 4 番人気>
Our Dynasty J McDonald 6 14 6 番人気>


予想では印が回らなかったものの、馬券的には単勝と馬連とれました。
できれば三連単とりたかったが、、

予想的には外れたので収支としてはまたマイナスを増やしてしまいました。

Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 800 200.5


勝ち馬The Only Kidは今回も上がりタイム23.25は1位でしたが、上がりタイム次位馬(23.43)との差は『0.18』で、前回(3/25)の『0.83』(自身22.77/次位馬23.60)からはかなり短くなりました。
ラップを見てみても、前回は前半かなり脚を溜めていたことがわかります。対して今回は前半ある程度ついていった分、末の爆発力は少し弱まったとも言えそうです。


2012/3/25 5R(前回) 2012/4/1 3R(今回)
全体 勝ち馬 全体 勝ち馬
24.25 25.57 -1.32 24.86 25.58 -0.72
23.22 23.26 -0.04 23.30 23.38 -0.08
24.61 24.25 0.36 23.86 23.78 0.08
23.77 22.77 1.00 23.97 23.25 0.72
1.35.85 1.35.99


とはいえ、今回はクラス据え置きで斤量が6ポンド増。人気も背負っていた(3番人気)ことを考慮して、Mosse騎手も意識的にある程度前を追いかけたのかもしれません。だとしたらそれに応えるThe Only Kidも立派ですね。

あと、予想時に意識していた芝1600メートルでのミスプロ系の好調ぶりは今週も続いていました。
4レースに延べ14頭出走して成績は14[2.3.0.9]。
今週は出走頭数が多かったこともあり、ミスプロ系の連対率は落ちてしまいましたが、それでも4割4分と高い連対率を保っています(25[5.6.1.13])。
※年明けのデータです。

次週また芝1600メートル戦があったら積極的に狙います。

2012年4月1日日曜日

(予想)2012.4.1シャティン

現在ドバイ観戦中。
今のところまったくかすりもしません。。
やっぱりわからないことだらけ、馬券も甘くないし、日本馬にとっても厳しい状況ですね。

明日のシャティンは前走で目をつけた馬がなんと連闘で出て来ました。


1/4/12 シャティン
3 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
The Only Kid G Mosse
Sure Champ C K Tong  
Wealth Park Z Purton  
Our Dynasty J McDonald  


◎The Only Kidはとにかく前走の上がりタイムが秀逸。残り400メートルのタイムが次位上がりタイムを0.83秒上回っています。この脚を今回も使えれば確勝級。連闘というとあまりいいイメージがないのですが、よっぽど調子がいいのだと捉えることにしました。
The Only Kidの父Traditionaryはミスプロ系ですが、相手3頭もすべてミスプロ系。
年明けからの当コースにおけるミスプロ系の連対成績を見てみると1−2月が1割5分2厘だったのに3月に入って5割4分5厘に跳ね上がっています。狙います。

目指せシャティン3連続的中!