G1の中でも馬券の相性は悪くない桜花賞。
桜花賞はできる限り前哨戦など見直して、(見てもあまりよくわからない)追い切り映像もチェック。
結論としては・・
◎アルーリングウェイ
◯ナムラクレア
内枠重視。
決して外が伸びない訳ではないが、昨日・今日の芝レースをチェックしたところ、前め・内目有利は間違いないだろうと踏んだ。
この2頭の単複と、三連複で手広く流した。
3頭目は、やはりやや内目重視で
△ピンハイ、クロスマジェスティ、ラブリイユアアイズ、サークルオブライフ、ナミュール
あとは◎からの馬連・ワイド流し、◯からのワイド流しが抑え馬券。
結果は、切ってしまったスターズオンアースが直線決してスムーズには見えなかったが、ラスト素晴らしい根性と切れ味を見せて勝利。
長くいい脚を使ったというよりは、スムーズじゃなかった分脚が溜まり、最後の爆発力に繋がった気がする。
鞍上川田込みで、去年の香港カップのラヴズオンリーユーを思い出した。
あとは、やはり去年の京都大賞典のマカヒキや、ダービーのシャフリヤールなど。
アルーリングウェイはいい位置につけたと思ったが、意外と伸びなかった。
ナムラクレアは距離不向きかもと思いつつも、内枠の利を活かして頑張ってくれた。
馬券的にも、ナムラクレアの複勝のおかげで被害が少なく済んだ。
あと、自分を少し褒めてあげたいのは、直前で買いたくなった14番プレサージュリフトを自制して買わなかったこと。
依然混戦のような印象を今は持っているが、こういう年は意外と桜花賞上位が素直に来たりもする。
来週は皐月賞。
今日の中山の時計がかなり速かった。
今日のような馬場だとスピード決着になるかも?
時計勝負に強いのはどの馬かな・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿