2013年2月17日日曜日

(予想結果)2013.2.17シャティン

悲惨な結果(笑)

17/2/13 シャティン
9 レース クラス G1
Turf 1800 Meter
Garlic Boy Purton     13 4.3 3 番人気>
Gold-Fun Whyte 4 3.3 1 番人気>
Akeed Mofeed Doleuze     6 3.7 2 番人気>
Blazing Speed Rispoli     9 16 6 番人気>

本命にしたGarlic Boyは見せ場なく敗退。これは何かあったと思ったら案の定、レース後のレポートで“イレギュラーなハートリズム”。。いやはや何とも。。。

しかし、勝ったのが単勝126倍の11番人気It Has To Be You、2着に単勝128倍の12番人気President Lincorn。これは何度予想しても当てる自信ありません。。馬連は1894.8倍(!)

競馬の恐ろしさを改めて知りました。

収益はこの通り。

Outgo Income
W/P 0 0
Quinella 0 0
Triece 100 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 2000 855.5

うーん。やっぱり馬連でコツコツ当てていった方がいいかな。。

2013年2月16日土曜日

(予想)2013.2.17シャティン

明日の予想です。
4歳馬限定のHong Kong Classic Cupを選びました。

17/2/13 シャティン
9 レース クラス G1
Turf 1800 Meter
Garlic Boy Purton    
Gold-Fun Whyte
Akeed Mofeed Doleuze    
Blazing Speed Rispoli    

◎◯は前走Classic Mileでワンツー。
“1着−2着逆転の法則”(?)に則って前走2着の⑫Garlic Boyを本命に。
過去4年、同レースでラスト2ハロン上がりタイム1位の馬はオール連対(2009年2着Kings Falcon、2010年1着King Dancer、2011年1着Ambitious Dragon、2012年2着Sweet Orange)。
⑫Garlic Boyは近走4戦で上がりタイム1位の切れ者。豪快な差し切りを期待。

◯②Gold-Funと▲⑥Akeed MofeedはGibson厩舎。
Gibson厩舎の4歳勢は強力で、もう1頭Mizaniという実力馬がいますが、3月のダービー狙いで明日は出走回避。

☆⑭Blazing SpeedはそのMizaniが勝ったクラス2のレースで6着でしたが、直線スムーズじゃなかったのでスムーズなら3着ぐらいはあるのでは?

馬券は三連単で。
◎⑫➡◯②➡▲⑥を40HKD
◎⑫➡▲⑥➡◯②を20HKD
◎⑫➡◯②➡☆⑭、上記印ないですが⑤⑦を抑えます。各10HKD
◎⑫➡▲⑥➡☆⑭を10HKD

計100HKD。


「新報」で体重もチェック。◎Garlic Boyはプラス8ポンドで問題なさそう。

2013年2月13日水曜日

(予想結果)2013.2.12シャティン

昨日の結果です。

12/2/13 シャティン
11 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Ginger Purton 4 4.9 3 番人気>
Sea Dragon Whyte 1 2.3 1 番人気>

◎②Mr Gingerは前走で同条件(クラス3、1200m、C+3コース)を勝っていたので狙ったのですが、内目好位から直線で弾けず。逆に前の2頭に突き放され、後ろから来た①Smart Manにも差されてしまいました。
実は前の10レースでワイド29倍をとり、それと組み合わせ(過關)で◎②Mr Gingerの単複を持っていたので、痛恨の4着でした。。

昨日は荒れ気味で、馬連で1レース233.6倍、3レース153.15倍、9レース349.9倍、10レース175.35倍と4レースで万馬券。

万馬券が出たレースをちょっと分析してみます。

【1レース クラス4 1200m】★馬連233.6倍
2着④Bobo Dragon(K C Leung騎乗)はまったくの人気薄(単146倍)。まったくの初出走(香港以外でも実戦経験なし)のため完全に盲点となってしまった感じです。バリアトライアルは3回走っていて、結果は3、9、4着。そこそこの走りは見せていたようなので、人気がなさ過ぎたとも思えます。
好走の要因は、逃げさせてもらえたことと、人気薄ということもあり、かわいがってもらえたこと。1着⑥Flying Ibis(Clark騎乗)の鬼脚には屈したものの、3着を2馬身半離しての2着入線だったので、次走も期待できそうです。

【3レース クラス4 1400m】★馬連153.15倍
1着③Hinyuen Paladin(K C Ng騎乗・単17倍)、2着⑫Solar Boy(Y T Cheng騎乗・単28倍)と、伏兵同士の決着。断トツ人気の④Little Men(Whyte騎乗・単1.5倍)が連を外しました(3着)。
1着③Hinyuen Paladin好走の要因は、これも楽な逃げだと思われます。この馬、シャティン1400mは過去5戦着外といいところがありませんでしたが、今季2勝と調子自体は悪くありませんでした。
2着⑫Solar Boyも、逃げ・先行タイプ。この馬も実績からは人気がなさ過ぎたかもしれません。
3着④Little Menは、直線で前が壁になって実質まっすぐ走れたのはラスト200mだけ。実力は確かですが、スローペースだったため、他の馬も脚が残っていてうまく馬群を捌けなかった印象です。このクラスは勝てる馬だと思いますが、展開に泣いた感じです。

【9レース クラス1 1400m】★馬連349.9倍
1着⑤Penglai Xianzi(M L Yeung騎乗・単11倍)、2着⑫Talley Close(Fourie騎乗・単46倍)と、これも伏兵同士の決着。断トツ人気の⑦Flash Knight(Whyte騎乗・単1.9倍)がとんじゃいました(10着)。
1着⑤Penglai Xianziは、好位内目につけラスト100mで抜出す競馬。2着⑫Talley Closeは後方から直線大外を追い込み。どちらもこのコースに実績がなかったわけではないので、⑦Flash Knightを切ることができればとれた万馬券かもしれません。
その⑦Flash Knightは、レース後のレポートで両方の鼻から出血があった模様。鼻出血を予想することは無理ですが、、

【10レース クラス3 1600m】★馬連175.35倍
1着①Genki Twins(Callan騎乗)が人気薄(単50倍)。香港で6戦未勝利、掲示板もなしで確かにこの人気も仕方なしといったところですが、6戦未勝利とはいえ、負けても5馬身以内のレースをしてきていたので、そこそこの実力は見せていました。そもそも、香港に来る前はイギリスのGIIIで4着もあった馬で、香港ではクラス2からキャリアスタートしていたので、昨日の勝利は本領発揮、だったのかもしれません。
1番人気は③Holyangelholy(Whyte騎乗・単2.8倍)で、後方からレースを進め、直線入り口で外に出してなかなかの手応えに見えたもののそれほど伸びず5着。

馬連万馬券が出た4レースのうち、実に3レースでホワイト騎手が1番人気で連を外しています。といってホワイト騎手が不調なのかというとそうでもなく、昨日は8[3.0.3.2]とまったく悪くない成績。(ジョッキーチャレンジもホワイト)。
難度は高いですが、ホワイトの取捨をきっちりとやることが万馬券への近道かもしれません。
今の仮説としては、差し馬に乗ったホワイトはやや危険、逃げ・先行のホワイトは“買い”ですが、さて。。

ところで、この記事で100記事目でした。
もっとまめに更新していればもっと早く到達していた筈なんですが、、
今年に入ってからはわりとまめに更新できているので、このペースを守りたいのと、あとは公開予想をもっと当てられるようにしたいです。がんばります。

2013年2月12日火曜日

(予想)2013.2.12シャティン

さきほど終わった5レースの「恭喜發財」はブービー敗戦。。今年は調子が今ひとつだったみたいです。

直前になりましたが、今日の予想です。最終レースにしました。

12/2/13 シャティン
11 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Ginger Purton
Sea Dragon Whyte

“一日に一度はある”パートン・ホワイトのワンツーを狙います。
前走、今日と同じC+3コースで同じ条件を勝っている②Mr Gingerを上位にとりました。

馬券は全て三連単で強気に!

◎②➡◯⑫➡①④⑤⑥⑦⑩を各10HKD、
◎②➡①④⑦⑩➡◯⑫を各10HKD、
計100HKDです。

他では、9レースの⑦Flash Knightにも期待しています。末はキレキレのこの馬、今日も馬群が捌けるかどうかがポイントだと思います。

2013年2月8日金曜日

香港珍名馬vol.2「恭喜發財(Kung Hei Fat Choi)」

「恭喜發財」は新年の挨拶。
(意味は“おめでとう、今年も儲かりますように”という感じ)。

去年の春節競馬で見事快勝の、その名も「恭喜發財」。今年もエントリーしてきました。

「新報馬簿」の裏表紙にも登場。

今シーズンはハッピーバレーの1650m戦を2回走って10着、10着といいところがありませんが、去年勝った条件と同じシャティン1800mでどうか。

そう言えば、日本にも「メデタシ」という馬がいました。
もう引退しちゃったみたいですが、もしこの馬が香港遠征していたら、ひょっとして中国語名が「恭喜發財」になっていたかも?

ところで、「メデタシ」は、珍名馬オーナー小田切有一氏の馬でしたが、このブログのタイトルも、小田切さんの馬「オレハマッテルゼ」にちなんでたりします。。オレハマッテルゼには海外遠征して欲しかったなぁ〜。英語の実況で是非聞いてみたかった。

2013年2月7日木曜日

(予想結果)2013.2.6ハッピーバレー

昨日の予想結果です。

6/2/13 ハッピーバレー
1 レース クラス 5
Turf 1200 Meter
Just Good Prebble 3 3.3 1 番人気>
Sharp Print Purton     4 9 6 番人気>
Beautiful Scenery K C Ng     6 30 11 番人気>
Crimson Chadwick   10 8.8 4 番人気>

◎⑧はよく追い込んだものの前を捉え切れず、3着が精一杯。

昨日いちばん熱かったのは6レースで、人気薄のMy Goalの単複を持っていたのですが、これも3着まで。昨日は本命馬がやたら2、3着が多く、煮え切らない一日でした。

2レースの◎Team Workもなぁ。。あいついつも2着だなぁ。。。(今シーズンハッピーバレー1200mは5[0.3.0.2]、昨シーズンは12[0.2.4.6])。この馬、通算80戦の超ベテランで、丸3年間勝ってないけど、ちゃんと賞金をくわえてくる馬主孝行です。

<備忘録>
ハッピーバレーの1200m戦で、1/23,1/30,2/6と3開催に跨がって計7戦でDanzig系(※Danehill系除く)が連続連対中。特にここ4戦は4連勝です。2/20の次開催までこの流れがつづくのか、注目。

2013年2月5日火曜日

(予想)2013.2.6ハッピーバレー

明日のハッピーバレーの予想です。

6/2/13 ハッピーバレー
1 レース クラス 5
Turf 1200 Meter
Just Good Prebble
Sharp Print Purton    
Beautiful Scenery K C Ng    
Crimson Chadwick  

◎⑧は末脚確実。連軸としては信頼できそうです。
◯⑥は前回狙って見せ場もなかったのですが、今回パートンに乗り替わりで勝負気配。父Holy Roman Emperor、しつこく狙います。
▲⑪は父Starcraftがこのコース相性いいので。☆⑫はハンデ前走から据え置き。一発期待。

馬券は馬連で、◎◯、◎▲、◎☆30HKDずつ。残り10HKDはこの4頭の四連複。計100HKD。

2013年2月2日土曜日

(予想結果)2013.2.2シャティン

今日の予想結果です。

2/2/13 シャティン
9 レース クラス G3
Turf 1800 Meter
Real Specialist Angland 13 8 3 番人気>
Dan Excel Callan     2 4.5 1 番人気>
Same World W M Lai     10 29 11 番人気>
Willie Cazals Chadwick   8 20 9 番人気>

本命のReal Specialistは直線入り口で手応え怪しく、そのまま後退。Angland騎手も脚元を気にしてほとんど追わず。レース後のレポートを読むと、“イレギュラーなハートリズムがあった”らしい。。
今日は7、8と連続的中したものの、このレース大外れで収支はマイナス。あー、レース選択失敗。。

<備忘録>
7レースを快勝したMizaniは直線ちょっともたもたしたように見えましたが、後ろからLet Me Hundle Itが迫ってくると、抜かせないよ、といった感じで伸びました。強かった。
Gold-Fun、Garlic Boyに次ぐダービー候補登場かも?

(予想)2013.2.2シャティン

本日の予想。重賞レースを選択しました。

2/2/13 シャティン
9 レース クラス G3
Turf 1800 Meter
Real Specialist Angland
Dan Excel Callan    
Same World W M Lai    
Willie Cazals Chadwick  

◎②は今シーズン5戦目というローテーションがいいのと、同コースの相性の良さを買います。以下、◯③は前走G1で好走、外せません。▲⑬は前残り、☆⑭は未知の魅力を買います。人気どころの⑤Helene Spiritは今シーズンすでに7戦、年明けも2戦でそろそろ疲れが心配ということで思い切って消します。

馬券は全て馬連で、
◎◯を50HKD
◎▲を10HKD
◎☆を20HKD
あと、◎②から、⑥⑧に各10HKD。

計100HKDです。

2013年2月1日金曜日

香港珍名馬vol.1「龜兔競跑(Ultimate Winners)」

今日買った新報馬簿に、馬名の命名理由もさまざま、みたいな短い記事が載っていました。その中で取り上げられていたのが、「龜兔競跑」という馬。イソップの『ウサギとカメ』のことですね。

馬名に『ウサギとカメ』を使う発想も面白いですが、さらにもうひねりというか、英語名は「Ultimate Winners」となってます。つまり最終勝者。そのまんま「Rabbit And Turtle」とかではないというのが、なんともオツです。

「龜兔競跑」データはこちら

今後、またオツな名前の馬がいたら、紹介していきます。。

最新(2月2日号)の新報馬簿。あれ?表紙が??

表紙をめくるともう1枚、いつもの表紙が。 特別仕様。