2012年12月31日月曜日

(予想結果)2012.12.19ハッピーバレー

2012年最後の予想もあっさり外れ。。

19/12/12 ハッピーバレー
3 レース クラス 3
Turf 2200 Meter
Endowing Whyte 4 2.6 1 番人気>
Travel Brand Purton     1 2.7 2 番人気>

今シーズンはなかなかコンスタントに競馬できてません。
来年はもう少しまじめにやりたいです。

明日の予想をのちほどUPします。

2012年12月18日火曜日

(予想)2012.12.19ハッピーバレー

明日のハッピーバレーの予想です。

19/12/12 ハッピーバレー
3 レース クラス 3
Turf 2200 Meter
Endowing Whyte
Travel Brand Purton    

馬連に100HKDで。。
ハッピーバレーの長距離戦(と言っても2200)。この距離に実績のある馬、且つ騎手で選びました。一昔前の府中で言えば、Whyteが岡部、Purtonは横山典ってところでしょうか。このワンツーは一日に必ず一回はあるイメージです。

(予想結果)2012.12.16シャティン

先週日曜の予想結果です。

16/12/12 シャティン
9 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Cultural City Callan 9 2.6 1 番人気>
Rumba King Marwing   2 7.1 3 番人気>

1番人気で惨敗した⑦ですが、出遅れと、道中での他馬との接触の影響で馬がやる気をなくしてしまったようです。あーあ。。

しかし、この日いちばん悔しかったのは最終11レース。
本命にした②Deep Thinker、最後の50メートルで逃げる⑬Benefactorの内側から交わす勢いで伸びてきたところ、⑬が内ラチ側に寄って②の進路を狭め、②は失速。
⑬が1着入線、②は3着、2着には外から伸びた⑤Green Mannerが入線。
観戦していたときは不利に気付かなかったのですが、レース後のビデオを見ると妨害は一目瞭然。②の騎手Anglandは当然抗議を提出、香港にしてはわりと長めの審議が行われ、⑬は降着処分となりました。
これで漁父の利を得たのが⑤Green Manner。2着での入線でしたが、⑬が3着に降着となったことにより、1着に繰り上がり。結果、⑤➡②➡⑬で確定しました。

私としては、②⑬⑤で決まってくれると最高だったんですが、、
パトロールを何度見ても、②は突き抜けていた勢い。納得いかんなァ。。

しかし、今季初のシャティン生観戦を十分楽しめたので、良しとします。

審議中のスタンドの様子。

2012年12月16日日曜日

(予想)2012.12.16シャティン

本日、シャティンの予想です。

16/12/12 シャティン
9 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Cultural City Callan
Rumba King Marwing  

上記2頭の馬連とワイドを50HKDずつ。

最近、サボり気味であまりレースを見ていないので、自信があまり。。

が、今日は今シーズン初のシャティン生観戦予定!現場での閃きに賭けてきます。

2012年12月8日土曜日

(予想結果)2012.11.25シャティン

狙い過ぎました。。

25/11/12 シャティン
10 レース クラス 2
Turf 1400 Meter
Californiavitality K C Leung 14 60 10 番人気>
Trump M Chadwick 8 82 11 番人気>

収支です。

Outgo Income
W/P 40 0
Q/QP 60 0
Triece 0 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 600 141

このごろサボり気味で、、

明日の香港カップも生観戦できません。

でも、ヴァーズはデュナデン、カップはカリフォルニアメモリー、スプリントはタイムアフタータイムに期待しています。マイルは豊(サダムパテック)を応援したいけど、馬券を買うならやっぱりグロリアスデイズとアンビシャスドラゴンかな。。

2012年11月25日日曜日

(予想)2012.11.25シャティン

3週間もサボってしまいました。。

直前ですが、このあと10分後のレースの予想。

25/11/12 シャティン
10 レース クラス 2
Turf 1400 Meter
Californiavitality K C Leung
Trump   M Chadwick  

穴狙いで。

2頭とも香港初戦。ということで、未知数に期待。
この2頭の単複を20HKDずつ、馬連ワイドを30HKDで。

さきほど終わったJCはFirst4で2-3-4-5着。。ジェンティルドンナ強かった。。


2012年10月29日月曜日

(予想結果)2012.10.28シャティン

本命馬が惨敗。
レース後のレポートによると気管内に多量の出血があった模様。残念。

28/10/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Radiomarelli Whyte 14 7.8 3 番人気>
Garlic Boy Purton 1 2.55 1 番人気>
Rio Willie Mosse 11 12 6 番人気>
Green Manner Chadwick 2 4.3 2 番人気>

快勝したGarlic Boyは上がり2ハロンタイムが22.53。上がりタイム次位が2着馬で22.89、その差0.36は優秀。ラスト2ハロンだけで、ほぼ同じ位置から仕掛けられた2着馬を約2馬身突き放しています。
前走クラス4の1400メートル戦でも上がりタイム1位を記録しており、末はかなり確実ですこの馬。

次走が引き続きクラス3なのか、クラス2に挑戦するのか分かりませんが、有力と見ます。

なお、実力馬が揃い踏みしたシャティントロフィーはトップハンデをものともせずアンビシャスドラゴンが快勝。前目から余裕で押し切る横綱競馬で強かった。タイム1.33.59も優秀。昨シーズンのマイル最速タイムが香港マイルAble Oneの1.33.98で、これを軽く上回りました。
お気に入りのカリフォルニアメモリーは最速の上がりタイム(22.66)を記録するも5着まで。勝ったアンビシャスドラゴンが22.75とほぼ遜色ない上がりタイムだったので、ほとんど差は詰められませんでした。

やはりアンビシャスドラゴンの地力は一歩抜けていると感じました。
今シーズンの重賞戦線。カリフォルニアメモリーを始めとしたライバルにとっては、昨シーズンにつづいて、“アンビシャスドラゴンをどう負かすか?”が大きなテーマとなりそう。

2012年10月28日日曜日

(予想)2012.10.28シャティン

明日の予想です。
明日はシャティン。G2戦が2レース組まれていますが、馬券は小額で見学という感じにしておいて、勝負レースは10レースにしました。

28/10/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Radiomarelli Whyte
Garlic Boy Purton    
Rio Willie Mosse    
Green Manner Chadwick  

本命にした③は前走同条件を勝っているのにも関わらず現在単勝12倍。これは狙いたい。しかも鞍上はWhyte騎手。
相手筆頭は前走1400メートル戦でラスト1ハロン21.68の強烈な末脚を見せた⑨。

買い方は◎◯の馬連、ワイドを各30HKD。
三連単で◎◯➡◎◯➡▲☆の4通り、各10HKD。

三連単初的中頼むっ。

2012年10月24日水曜日

(予想結果)2012.10.24ハッピーバレー

ようやく今シーズン初的中。

24/10/12 ハッピーバレー
8 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Cape Canaveral Chadwick 2 3.55 2 番人気>
Tour De Force Whyte     7 3.45 1 番人気>
Best Win Prebble     1 3.7 3 番人気>
Sea The Pearls K C Ng     6 9.55 4 番人気>

本命サイドですが、まずはホッとしました。
収支は以下のとおり。

Outgo Income
Quinella 60 141
Triece 40 0
First 4 0 0
Today 100 141
Total 400 141

今度の日曜はThe Oriental Watch Sha Tin Trophy(香港G2)。
アンビシャスドラゴンやカリフォルニアメモリーが出て来ます。
日本では天皇賞秋もあるし、楽しみな週末です。

(予想)2012.10.24ハッピーバレー

今日は最終レースで勝負。

24/10/12 ハッピーバレー
8 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Cape Canaveral Chadwick
Tour De Force Whyte
Best Win Prebble
Sea The Pearls K C Ng

◎、◯、☆は前走、前々走も対戦している。
その中で、枠がいいのとハンデがいちばん軽い点に着目して、⑥本命。
・・・と、同じ事を考えている人が多いのか一番人気濃厚です。

展開的には上記4頭の中では⑥は前目につけそう。Chadwick騎手にはうしろを恐れず思い切った騎乗を期待。

買い方は◎から◯、▲、☆に馬連20HKDずつ。
それと、三連単◎➡◯➡▲、☆、印が回らなかったものの久々でも怖い追い込み馬①、リーディングジョッキーPurton騎手の⑦にも流します。

そろそろ今季初的中が欲しいっっ

2012年10月23日火曜日

続々・得意なコースを見つけたい。

以前、以下のような投稿をしました。

得意なコースを見つけたい。
続・得意なコースを見つけたい。

そもそもは香港競馬がさっぱりわからない(当然、馬券も当たらない)ので、予想の切り口として得意なコースを見つけたい、ある特定のコースに強い血統を見つけたい、ということで、ちまちまと血統を調べています。

特に苦戦しているハッピーバレーについては、1200メートルと1650メートルの出走馬の血統を調べています。
ハッピーバレーはコースのバラエティがそもそも少ないので、この2つを抑えればほとんど特徴は分かる筈なのですが、まだまだ試行錯誤が必要そうです。

とりあえず、昨シーズン(2011-2012年)のこの2つのコースにおいて、出走回数がそこそこあり、連対率の高い種牡馬としては以下のような種牡馬がいます。

【ハッピーバレー1200メートル】
★Holy Roman Emperor・・・19[8.0.3.8](*)

延べ19頭で8勝、勝率4割2分はかなり優秀と言えます。
Holy Roman Emperorは2004年アイルランド産で、2歳時にジャンリュックラガルデール賞(芝1400メートル・G1・ロンシャン競馬場)に優勝しています。
父はDanehill、母の父はSecretariat。

★Keeper・・・10[2.2.1.5]

出走頭数がやや少ないですが、連対率4割は優秀。
Keeperは1997年オーストラリア産で、3歳時にグッドウッドハンディキャップ(芝1200メートル・G1・オーストラリアモーフェットビル競馬場)に優勝しています。
距離はそこそこ融通がきくようで、ニュージーランドオークスを勝った馬を出しているそうです。
父はDanehill、母の父はPleasant Colony。

★Exceed And Excel・・・15[4.1.1.9]

勝率2割7分はなかなか。
Exceed And Excelは2000年オーストラリア産で、ニューマーケットハンディキャップ(芝1200メートル・G1・オーストラリアフレミントン競馬場)、ドバイレーシングクラブカップ(芝1400メートル・G1・オーストラリアコーフィールド競馬場)に優勝。
つい先日アスコットでクイーンエリザベス2世ステークスを快勝したエクセレブレーションなどを出しています。
父はDanehill、母の父はLomond。

【ハッピーバレー1650メートル】
★Strategic Image・・・14[4.4.1.5]

連対率5割7分はかなりのもの。ただ、以前の記事でも書きましたが、この数字はほぼ、クラス4−5で堅実に走っているRay's Favouriteのもの。(Ray's Favouriteは昨シーズンこの条件ばかり11[4.4.1.2])。ちょっとデータとして偏っています。
Strategic Imageは1998年オーストラリア産。競争成績はぱっとしなかったようです。
父はStrategic、母の父はSnippets。

★Thorn Park・・・20[3.5.3.9]

3着以内率5割5分と信頼度高い。
Thorn Parkは1999年オーストラリア産で、ストラドブロークハンデ(芝1400メートル・G1・オーストラリアイーグルファーム競馬場)に優勝。
ニュージーランドダービーを制したJimmy Chouxを輩出。
父はSpinning World、母の父はBlue Bird。

★One Cool Cat・・・10[3.1.0.6]

サンプル数はやや少ないですが、3勝しています。
One Cool Catは2001年アメリカ産で、フィーニクスステークス(芝6ハロン・G1・アイルランドカラ競馬場)、愛ナショナルステークス(芝7ハロン・G1・アイルランドカラ競馬場)に優勝。
まだこれといった代表産駒は出していないようです。
父はStorm Cat、母の父はMr.Prospector。

*出走回数[1着.2着.3着.着外]

上記の中では、芝1200メートルのHoly Roman Emperorはかなり信頼性が高いと感じています。(ただ、こないだの日曜の10レースでHoly Roman Emperor産駒のLegendary Dragon単勝勝負に出て結果2着と失敗したばかりですが、、)

明日のハッピーバレーナイター競馬は4つも1200メートル戦が組まれています。
最近馬券予想をさぼっているのでどれかから勝負レースを選んでのちほど予想をアップしたいと思います。

2012年10月7日日曜日

(予想結果)2012.10.6シャティン&凱旋門賞など

昨日の予想もハズレ。。
本命にした⑦は直線いい手応えに見えたものの、外に出そうにも②Able Dragonがすぐ隣にいてスペースが狭かった。。脚を余した感じに見えたので次走も狙いたい。

6/10/12 シャティン
1 レース クラス 5
Turf 1600 Meter
Precision Magic Whyte 4 7.45 3 番人気>
Full Value Clark 5 2.4 1 番人気>
Potential Suborics 3 17.15 7 番人気>
Hong Kong Fat Lui 1 5.6 2 番人気>

予想ぜんぜん当たりません、また頑張ります。。


さて。気を取り直して・・凱旋門賞!

香港での観戦も二度目。去年のヒルノダムールとナカヤマフェスタよりはずっと期待感が厚いです。さきほど、オルフェーヴル単勝ほかもろもろ買って来ました(⬇)。

中国語では黄金巨匠。カッコいいね。
他のレースも“せっかくだから”精神で購入。期待しているのは4Rジャン・リュック・ラガルデール賞に出走の②Avantage。父Laymanの父はサンデーサイレンスです。このレースの去年の勝ち馬は凄まじい追い込みを見せたハットトリック産駒Dabirsim。サンデー系二年連続勝利に期待。ひそかにこの馬とオルフェーブルの過関も購入してしまいました。

Allez,Allez,Orfevre!!

(追記)
惜しかった!
来年も挑戦して欲しい!!

2012年10月6日土曜日

(予想)2012.10.6シャティン

明日(もう今日か、、)の予想レースです。

6/10/12 シャティン
1 レース クラス 5
Turf 1600 Meter
Precision Magic Whyte
Full Value Clark    
Potential Suborics  
Hong Kong Fat Lui    

9/16に同条件でワンツーだった③⑦の再戦。人気は今のところ③の方が上。それなら逆に⑦を狙います。あまり不気味に感じるダークホースもいないので、買い目に三連単も入れます。
⑦➡③➡④⑩にHKD20ずつ。③⑦馬連・ワイドをHKD30ずつ、計100HKD。

他では7レースのPeri Peri Saffronに注目しています。ここ2戦は1400m戦で上がり1位を記録。距離を伸ばして1600m、そして追い込みのこの馬にとっては11頭立て小頭数も魅力。大外から追い込みきれるか?

あと今週は何と言っても凱旋門賞。
日本最強のオルフェーヴルは栄冠を勝ち取る事が出来るのか?
ちょっともろさを持っている馬なので、ディープのときにあった戦前の妙な“もらった”ムードはありませんが、それぐらいがいいのかもしれません。
三連単の頭に固定、馬連総流し(笑)で観戦予定です。

2012年9月20日木曜日

(予想結果)2012.9.19ハッピーバレー


今日の予想結果です。

19/9/12 ハッピーバレー
2 レース クラス 4
Turf 1650 Meter
Ray's Favourite Whyte 4 4.7 1 番人気>
Perfect Joy Purton     6 5.6 4 番人気>
Smart Fortune Y T Cheng   7 17.6 9 番人気>

◎は自分の展開予想では逃げると思ったんですが控えて3番手の外。1,000m地点過ぎで⑥Heartland(黎騎手)が外から仕掛けるのに合わせて、(というか動かざるを得なかった?)進出開始。ちょっと早いなぁという不安はゴール前に的中。直線入って先頭に立つもラスト力尽き4着。上位入線馬はいずれも後方待機組だったので、僅差4着は頑張った。次も狙えると思います。

今日のRay's Favourite。

2012年9月19日水曜日

(予想)2012.9.19ハッピーバレー

今晩のハッピーバレーの予想です。

19/9/12 ハッピーバレー
2 レース クラス 4
Turf 1650 Meter
Ray's Favourite Whyte
Perfect Joy Purton    
Smart Fortune Y T Cheng  

前シーズンよく軸にして、2着に泣くことの多かった◎。今日は逃げそうですね。
ホワイト騎手がスローに落とすと読みまして、相手は前につけそうなのを2頭ピックアップ。◎から◯▲へ馬連で50HKDずつでいきます。

HKJCのホームページにも◎が馬群を引き連れて逃げるシーンが。たぶん、前シーズンのハッピーバレー開幕の日のレースだと思います。このときも快勝だった。再現を!

他のレースでは6Rの①Mr Awardに注目しています。

2012年9月15日土曜日

(予想結果)2012.9.12ハッピーバレー★生観戦

本命馬は勝ってくれたんですが、相手が来ず。。

12/9/12 ハッピーバレー
8 レース クラス 2
Turf 1200 Meter
Legendary Dragon Purton 1 3.75 1 番人気>
Voile Rouge Whyte 6 5.8 3 番人気>
Gift is Gift Doleuze 9 7.3 4 番人気>
Groovy Marwing 5 12 6 番人気>

Legendary Dragonは好スタートを決めていったん先頭に出るも抑えて外から行きたい馬に行かせてラチ沿いの2-3番手をキープ。直線は楽に抜出して熾烈な2着争いを尻目に悠々とゴール。Purton騎手は絶好調ですね。

実はこれの前の7レースもPurton騎手(Ever Beauty)を狙い、7・8の単複過関を狙ったものの失敗。Ever Beautyは、最内枠から軽快に逃げたものの惜しい4着。ゴール前50メートル地点まで先頭だったのに。これが当たってたら一日のトータルでは勝ってた筈だったんだけど・・・無念です。

と、いきなり「たら」スタートの12-13シーズンになってしまいました。



2012年9月12日水曜日

(予想)2012.9.12ハッピーバレー

2012-2013シーズンが始まりました。

前シーズンは最後の方さぼってしまいました。

今シーズンは垂れないように更新したいと思います。(シーズン開幕だったこないだの日曜のシャティンからして投稿してませんが、、)

勝負レースは最終レースにしました。

12/9/12 ハッピーバレー
8 レース クラス 2
Turf 1200 Meter
Legendary Dragon Purton
Voile Rouge Whyte
Gift is Gift Doleuze
Groovy Marwing

ハッピーバレー1200と言ったらHoly Roman Emperor。しかも鞍上は最高のスタート(3勝)を切ったPurton騎手。相手は上記3頭にしましたが、実際はもっと流すと思います。なんか去年の秋ハッピーバレーはやたら荒れたように記憶しており、ひもに変なのが来そうな気が、、面白そうなのは☆のGroovy。

このレース以外では、4レースの②Potentialに注目しています。中3日(!)の連闘がどう出るか?

2012年5月31日木曜日

(予想結果)2012.5.30ハッピーバレー★生観戦

またしてもハズレ。


30/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award So 9 8.4 5 番人気>
Red Lucky Star Whyte 6 4.3 2 番人気>
Sea the Pearls Ng 2 3.6 1 番人気>


Mr Awardはほぼ思い描いたとおりの競馬をしてくれましたが、直線で先頭に並びかけようとした時点でもう余力が残っていませんでした。クラス3の壁かなぁ。。


収支もこのざま。。


Outgo Income
Quinella 0 0
Triece 100 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1800 200.5


夕べは3、4レースと6UPで選んだ馬が2、1着と来たのですが、5レースで選んだ①Victory Mascotが出遅れ、その上相手に選んだ⑤Vigor Delightはスタートで落馬。
こっから歯車が狂ったというか、後半ガタガタでした。

ところで、昨日は、安田記念に遠征予定のプレブルが3勝、ホワイトは2勝でした。調子いいようです。今年は日本馬の中にもこれといった本命馬がいないので、香港馬にも十分チャンスありだとは思いますが、ちょっと気になるのが今の府中の高速馬場。香港馬にとってはたぶん2秒ぐらいベストタイムを詰めないといけないので、その辺が減点材料かもしれません。

ハッピーバレーのパドックに見入る人たち。
この位置、見やすいので人がたまってます。

2012年5月30日水曜日

(予想)2012.5.30ハッピーバレー

今晩の勝負レースです。


30/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award So
Red Lucky Star Whyte    
Sea the Pearls Ng    


買い目ですが、三連単狙いでいきます。
馬連も当たらないのに我ながらいい根性してます。。

⑫→①⑨→①②④⑧⑨ 8点
①⑨→⑫→①⑨ 2点
計10点、各10HKDで計100HKD

展開予想としては、たぶん③Dr Superは何が何でもハナ。(余談ですが、この馬デカイです。短距離のデカイ馬、ヒシアケボノを思い出します。。)。
◎⑫は番手で、徐々に加速し直線真ん中で先頭、①⑨の追い込みを凌ぎ切ってくれー!という感じです。

クラス4を連勝して今晩クラス3挑戦の◎は母父にForliの血。連勝中のForliは買い続けろ、というどっかでかじり知った格言と心中です。。

他のレースで注目しているのは6レースのMochiと8レースのLegendary Dragonです。

2012年5月28日月曜日

(予想結果)2012.5.27シャティン

10レースの本命②Jimson the Bestは期待どおり逃げてくれたものの、好ダッシュの⑬Amityship(Tong)からハナを奪うのに脚を使ったのと、道中⑧Ancient Kingdom(Chadwick)がピッタリうしろについており息が入れにくい展開。残り100メートルでは馬券圏内だったんですが、ラスト力尽きて離された4着、、無念。


27/5/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Jimson the Best K C Ng 4 32 9 番人気>
Holy Mac W C Marwing 8 5.8 3 番人気>
Danzulu W Pike 2 8.8 4 番人気>
Peppermint M Du Plessis 6 10 5 番人気>


対抗⑤Holy Macもだらしなかった。調子落ちか、ペースが合わなかったか?

昨日はこの勝負レースの他にも、アンビシャスドラゴンが2着、日本ダービーは本線が3−4着と残念な結果。ゴール前まで楽しめただけましかもしれませんが、、

収支です。


Outgo Income
Qui,QuiP 100 0
Triece 0 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1700 200.5


これまでの予想レース全23戦で本命◎に推した馬の戦績は<5.1.1.16>なので、仕方なしの収支。シーズン終了まであと13開催、万馬券2発もあれば回収率100%になるので、大丈夫、大丈夫・・(苦)。

今週は水曜ハッピーバレーナイター、週末はシャティンに安田記念と目白押し。
まずはハッピーバレーで軍資金稼ぎをしたいところ。1200メートル戦に絞って予想をするつもりです。

2012年5月26日土曜日

(予想)2012.5.27シャティン

明日シャティンの勝負レースと買い目です。


27/5/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Jimson the Best K C Ng
Holy Mac W C Marwing
Danzulu W Pike    
Peppermint M Du Plessis


単騎逃げが見込めそうな、というより逃げて欲しい!②本命です。スローに落として直線入ってから仕掛けるぐらいの余裕があれば振り切ってくれる筈。②は1月に同条件をスローで逃げ勝っています。その再現を期待。

買い目は、◎を軸に印馬へ馬連で各20、ワイドで各10HKD。

相手に選んだのは末切れるタイプ。⑤、⑪、⑨とも、近2走以内でラスト2ハロン上がりタイム1位を記録しています。
⑫The Only Kidも2走前に上がり1位を記録していますが、ハイペース向きの馬のため、切りました。
人気しそうな④Scarlet Camellia(現在2.7倍)は切れ負けしそう、⑩Xilai Xianzi(現在4.9倍)はハッピーバレー向きでこの人気もWhyte騎手への乗り替わり期待がオッズを引き上げているだけで苦戦必至・・・と思い込む事にして、軽視。
気になるのが香港初見参の①Super City。情報がうすいので不気味です。◎からワイドで10HKD押さえます。

今回は三連単、四連複は買いません!

あと、メインの8レースは①アンビシャスドラゴンを軸に、Moore厩舎の②Irian、④Dominantに流します。
①単、①②馬連、①④馬連から過関馬券で10レースのJimson the Best単複で転がり期待です。

明日の今頃は、福永がダービージョッキーになっている筈。がんばれ!

2012年5月24日木曜日

香港三冠と、ニッポンダービー

今週は水曜ハッピーバレーがお休み。
週末は日本ではダービー、香港ではアンビシャスドラゴンがThe Standard Chartered Champions & Chater Cupというレースで香港三冠に挑戦。
なんでも、香港三冠馬は過去1頭だけ、1993/94シーズンに翠河(River Verdon)という馬が達成しているのみで、今回アンビシャスドラゴンが達成すれば、史上2頭目の快挙だそうです。

さっき買った『新報馬簿』の表紙にもアンビシャスドラゴン。
馬上でウインクしているのが今までの主戦ホワイト。
右の巨人(笑)が今回騎乗するリスポリ。
なんか一悶着あっての乗り替わりだそうです。
なんでも、香港の三冠は日本みたいに「三歳のみ」ではなく、「三歳以上」だそうなので、日本で言うクラシック三冠というよりは、「秋の古馬三冠」という感じでしょうか。
アンビシャスドラゴンはドバイ遠征以降やや不振ですが、持ち直していれば実力的には落とせない感じです。
これを今週の勝負レースにするかどうか、他のレースも研究してから別途記事を投稿します。

しかし、今週の本当の勝負レースは何と言っても日本ダービーです。
ダービーは個人的にいちばん生で観戦した回数が多いG1、数えてみましたが、8回ぐらい生で観てます。

思い起こせば、痛恨の思い出の方が多い、、

スペシャルウィークとセイウンスカイをごっつり買い、セイウンスカイの垂れに言葉を失った1998年、ペルーサで夢を見て、出遅れと同時に負けを覚悟した2010年。。

今年はテレビ観戦になってしまいましたが、ワールドエースを応援するつもりです。
ヒモはトーセンホマレボシを筆頭に考えています。
池江厩舎のワンツーですね。調教ではホマレボシが先着したそうですが、本番はどうかな?リーディングジョッキー福永と今ノリにのっているウイリアムズの腕にも期待。

しかし、“ダービー”って言葉には、胸がときめくぜ!

2012年5月18日金曜日

(予想結果)2012.5.16シャティン

またしてもハズレです。


16/5/12 シャティン
5 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Prolific Champion M Chadwick 4 13 6 番人気>
Costa Del Sol Z Purton 5 2.7 1 番人気>
Palepale T Clark 10 4.1 2 番人気>
Green Zone C K Tong 3 12 5 番人気>


◎には逃げた④のような競馬をして欲しかったのですが、どちらにせよ、◯の馬も馬券圏外だったので駄目でしたね。

収支は


Outgo Income
Quinella 30 0
Triece 70 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1600 200.5


連敗街道を脱したい、、

明日土曜のシャティン競馬はどうしようかな、生で見られそうにないのでケンするかもです。明後日はシンガポールでカリフォルニアメモリーが出ます。このところいいところがないので頑張って欲しいですが、そろそろ疲れているようで心配です。去年も1番人気に押されながら8着に負けたレースのようですしね、どうかな・・?

2012年5月16日水曜日

(予想)2012.5.16シャティン

今晩のシャティンナイター競馬の予想です。
今晩は全レースオールウェザーの開催です。


16/5/12 シャティン
5 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Prolific Champion M Chadwick
Costa Del Sol Z Purton  
Palepale T Clark    
Green Zone C K Tong  


オールウェザー初挑戦の③に期待。
チャドウィック騎手はシャティンオールウェザーの騎手ランキング1位。
今日のメンバーは今日の7レースに登場するHappy Indexに負けてきた面々の敗者復活戦的な様相。こういう勝ち味に遅い連中が集まったときに、別路線から来た馬が勝ちをさらうことってよくある気がします。私的には思い切って逃げてもらいたい。

馬券ですが、いつもの買い方は止めてこう買います。

①③の馬連30HKD
三連単③→①→②④⑦⑨⑪、③→②④→①、各10HKD

計100HKD

あと、今日は日本ゆかりの血統の馬がちょいちょい出てます。3レースの⑥Lucky Boyは父が安田記念などを勝ったブラックホーク、4レースの⑤Suisse D'orは父ブラックタキシード。あと、上記②Palepaleの母父はフジキセキ。こういう血統を見ると、馬券とは別で思わず応援しちゃいます。

2012年5月14日月曜日

続・得意なコースを見つけたい。

以前、得意なコースを見つけたいという記事をアップしましたが、とりあえず施行頻度が高いということでハッピーバレーについては芝1650メートル、シャティンについては芝1600メートルのレースについて、よく来る血統を理解するべく調べています。

今シーズン、産駒の延べ出走回数が10回を超えている種牡馬の連対率ランキングを載せておきたいと思います。

【ハッピーバレー 1650メートル】

1位 Strategic Image .583 12戦[3.4.0.5]
   血統:父Strategic (Zeditave/Nearco系)

2位 Thorn Park .400 15戦[3.3.3.6]
    血統:父Spinning World (Nureyev/Northern Dancer系)

3位 One Cool Cat .400 10戦[3.1.0.6]
    血統:父Storm Cat (Storm Bird/Northern Dancer系)

4位 Howbaddouwantit .389 18戦[3.4.3.8]
   血統:父Rahy (Blushing Groom/Nasrullah系)

5位 Ishiguru .273 22戦[2.4.1.15]
   血統:父Danzig (Northern Dancer系)

(2011.9~現在までの92鞍が対象)

【シャティン 1600メートル】

1位 Handsome Ransom .545 11戦[4.2.0.5]
   血統:父Red Ransom (Robelto/Royal Charger系)

2位 Spartacus .300 10戦[2.1.0.7]
   血統:父Danehill (Danzig/Northern Dancer系)

3位 Encosta de Lago .250 32戦[3.5.1.23]
   血統:父Fairy King (Northern Dancer系)

4位 Pins .231 13戦[1.2.1.9]
   血統:父Snippets (Tom Fool系)

5位 Keeper .227 22戦[4.1.2.15]
   血統:父Danehill (Danzig/Northern Dancer系)

(2011.9~現在までの62鞍が対象)

ちょっとサンプル数が少ないので、1頭の馬の成績がある種牡馬の成績を引き上げていたりします。例えば、ハッピーバレー1650メートルの1位Strategic Imageの好成績は、クラス4・5で堅実に走っているRay's Favouriteの好成績(今シーズン、ハッピーバレーの1650メートルばかり9戦して3勝2着4回)とニアイコールです。

なので、あくまでご参考ということで。。

加筆訂正:昨日アップした時点で、Pinsを間違ってNative Dancer系と書いてしまってました。正しくはTom Fool系でした。(なお、余談ですがTom FoolとNative Dancerはともにアメリカの競走馬で、現役時代がほぼ重なっており、共に実績十分で直接対決が期待されたものの、対決は幻となったそうです)。

(予想結果)2012.5.12シャティン

かすりもせず、、(涙)


12/5/12 シャティン
6 レース クラス 4
Turf Meter
Cheerful Double K C Ng 12 6.6 3 番人気>
Ferrabosco T Angland 9 4.4 1 番人気>
Clement Spirit D Whyte 5 5.5 2 番人気>
Global Fame O Doleuze 3 6.7 4 番人気>


3連勝できると見込んだ⑦は終始後方で見せ場なし。2連勝の疲れが出たのか流れが向かなかったのか、、。レース後のHKJCのレポートによると、特にレース中に怪我などがあったわけではないが、パフォーマンスが悪過ぎたので、次のレースの前にバリアトライアル(模擬レース)及び獣医検査をパスする必要があるとのこと。
・・本命にした馬がこういう事になるのはいやはやなんとも、、

それにしても、このレースは単勝160倍の大穴が勝ったので、どちらにしても絶対当てられないなぁ。。勝ったGold Tartiniは前走、前々走も同じコースで4角の位置取りが先頭から8馬身、今回は1・3/4馬身の位置。もちろん位置取りが全てではないものの、シャティンは意外と残り400メートル地点である程度の位置にいないと連対圏内に来られない(※)ので、T H So騎手の積極騎乗も良かったようです。

※今シーズン、シャテインの芝1600メートル戦で、残り400メートル地点で先頭から4馬身以上離されていて連対した馬は「1着:10頭、2着:17頭」。今シーズン芝1600戦は62鞍施行されたので、全連対馬に占める割合は21.8%(27/124)。
対して、ハッピーバレーの芝1650メートル戦で、残り400メートル地点で先頭から4馬身以上離されていて連対した馬は「1着:35頭、2着:30頭。今シーズン芝1650戦の施行数は92鞍。全連対馬に占める割合は35.3%(65/184)。

シャティン:21.8%
ハッピーバレー:35.3%

何となくハッピーバレーの方が小回りなので先行有利と思っていたのですが、データ的にはシャティンの方が追い込みづらいようです。
確かに、ハッピーバレーの方が直線で一気に前と後ろが入れ替わるエキサイティングな展開が多いように思えます。

◆----訂正@5/23------------◆

上記計算、2点訂正させて下さい。
1.先頭から「4馬身と1/4以上」離されていた馬の連対率に訂正
2.ハッピーバレー1650mの全連対馬は「184頭」ではなく、「186頭」でした。(2着同着が2回あったので、92鞍*2頭+2頭=186でした)。

ということで、

シャティン:20.6%(1着9頭+2着17頭/124頭)
ハッピーバレー:30.6%(1着30頭+2着27頭/186頭)

この計算でも、やっぱりハッピーバレーの方が追い込みが利き易い傾向のようです。
(もしくは、ハッピーバレーの短い直線=310mでも、追い込める、いわゆる「一瞬の脚」を使える馬/血統が強い、或は、そういう脚を引き出すのが上手な騎手が狙い目、とか、いろんな仮説が立てられそうです。・・とか、いろいろ考えるのが好きなだけなんですが、、)

◆---------------------------------------------------------◆

備忘録
・9レース
勝ったMilitary Attackは直線だけで馬群を飲み込みました。残り400メートルで先頭から6馬身の最後方と上記セオリー(?)を無視するかのような競馬っぷり。しかし、この差を22.63の末脚でキモチのいい大外一気。次位上がりタイムが5着California Dudeの23.17だったのでその差0.54。ここでは能力が違ったという感じで、クラス1やグレードレースでも期待。

・10レース
③King's Pact(Purton)、⑩Sea Diamond(Clark)のワイド1点勝負。⑩は快勝も③は6着止まり。面白かったのが③の単勝馬券がレース直前の短時間の間で一気に低くなりました。確か、13〜14倍ぐらいあったのが、いきなり7倍ぐらいになりました。これは恐らく、この日Purton騎手が3、7レースで単勝それぞれ42倍、55倍の馬を勝たせていたので、Purton人気だったのではないかと思われます。しかし、レース後再びオッズを見ると14倍までまた上がっていました。香港競馬では結構直前に大きくオッズが変わります。なので、当たったときに「え?意外とついた(喜)」というときもあるし、その逆「あれ?これしかつかないの?(悲)」ということも多い気がします。

最後に予想の収支を。


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1500 200.5


そろそろ三連単をがつりと当てたいなぁ。。。