2012年5月31日木曜日

(予想結果)2012.5.30ハッピーバレー★生観戦

またしてもハズレ。


30/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award So 9 8.4 5 番人気>
Red Lucky Star Whyte 6 4.3 2 番人気>
Sea the Pearls Ng 2 3.6 1 番人気>


Mr Awardはほぼ思い描いたとおりの競馬をしてくれましたが、直線で先頭に並びかけようとした時点でもう余力が残っていませんでした。クラス3の壁かなぁ。。


収支もこのざま。。


Outgo Income
Quinella 0 0
Triece 100 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1800 200.5


夕べは3、4レースと6UPで選んだ馬が2、1着と来たのですが、5レースで選んだ①Victory Mascotが出遅れ、その上相手に選んだ⑤Vigor Delightはスタートで落馬。
こっから歯車が狂ったというか、後半ガタガタでした。

ところで、昨日は、安田記念に遠征予定のプレブルが3勝、ホワイトは2勝でした。調子いいようです。今年は日本馬の中にもこれといった本命馬がいないので、香港馬にも十分チャンスありだとは思いますが、ちょっと気になるのが今の府中の高速馬場。香港馬にとってはたぶん2秒ぐらいベストタイムを詰めないといけないので、その辺が減点材料かもしれません。

ハッピーバレーのパドックに見入る人たち。
この位置、見やすいので人がたまってます。

2012年5月30日水曜日

(予想)2012.5.30ハッピーバレー

今晩の勝負レースです。


30/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award So
Red Lucky Star Whyte    
Sea the Pearls Ng    


買い目ですが、三連単狙いでいきます。
馬連も当たらないのに我ながらいい根性してます。。

⑫→①⑨→①②④⑧⑨ 8点
①⑨→⑫→①⑨ 2点
計10点、各10HKDで計100HKD

展開予想としては、たぶん③Dr Superは何が何でもハナ。(余談ですが、この馬デカイです。短距離のデカイ馬、ヒシアケボノを思い出します。。)。
◎⑫は番手で、徐々に加速し直線真ん中で先頭、①⑨の追い込みを凌ぎ切ってくれー!という感じです。

クラス4を連勝して今晩クラス3挑戦の◎は母父にForliの血。連勝中のForliは買い続けろ、というどっかでかじり知った格言と心中です。。

他のレースで注目しているのは6レースのMochiと8レースのLegendary Dragonです。

2012年5月28日月曜日

(予想結果)2012.5.27シャティン

10レースの本命②Jimson the Bestは期待どおり逃げてくれたものの、好ダッシュの⑬Amityship(Tong)からハナを奪うのに脚を使ったのと、道中⑧Ancient Kingdom(Chadwick)がピッタリうしろについており息が入れにくい展開。残り100メートルでは馬券圏内だったんですが、ラスト力尽きて離された4着、、無念。


27/5/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Jimson the Best K C Ng 4 32 9 番人気>
Holy Mac W C Marwing 8 5.8 3 番人気>
Danzulu W Pike 2 8.8 4 番人気>
Peppermint M Du Plessis 6 10 5 番人気>


対抗⑤Holy Macもだらしなかった。調子落ちか、ペースが合わなかったか?

昨日はこの勝負レースの他にも、アンビシャスドラゴンが2着、日本ダービーは本線が3−4着と残念な結果。ゴール前まで楽しめただけましかもしれませんが、、

収支です。


Outgo Income
Qui,QuiP 100 0
Triece 0 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1700 200.5


これまでの予想レース全23戦で本命◎に推した馬の戦績は<5.1.1.16>なので、仕方なしの収支。シーズン終了まであと13開催、万馬券2発もあれば回収率100%になるので、大丈夫、大丈夫・・(苦)。

今週は水曜ハッピーバレーナイター、週末はシャティンに安田記念と目白押し。
まずはハッピーバレーで軍資金稼ぎをしたいところ。1200メートル戦に絞って予想をするつもりです。

2012年5月26日土曜日

(予想)2012.5.27シャティン

明日シャティンの勝負レースと買い目です。


27/5/12 シャティン
10 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Jimson the Best K C Ng
Holy Mac W C Marwing
Danzulu W Pike    
Peppermint M Du Plessis


単騎逃げが見込めそうな、というより逃げて欲しい!②本命です。スローに落として直線入ってから仕掛けるぐらいの余裕があれば振り切ってくれる筈。②は1月に同条件をスローで逃げ勝っています。その再現を期待。

買い目は、◎を軸に印馬へ馬連で各20、ワイドで各10HKD。

相手に選んだのは末切れるタイプ。⑤、⑪、⑨とも、近2走以内でラスト2ハロン上がりタイム1位を記録しています。
⑫The Only Kidも2走前に上がり1位を記録していますが、ハイペース向きの馬のため、切りました。
人気しそうな④Scarlet Camellia(現在2.7倍)は切れ負けしそう、⑩Xilai Xianzi(現在4.9倍)はハッピーバレー向きでこの人気もWhyte騎手への乗り替わり期待がオッズを引き上げているだけで苦戦必至・・・と思い込む事にして、軽視。
気になるのが香港初見参の①Super City。情報がうすいので不気味です。◎からワイドで10HKD押さえます。

今回は三連単、四連複は買いません!

あと、メインの8レースは①アンビシャスドラゴンを軸に、Moore厩舎の②Irian、④Dominantに流します。
①単、①②馬連、①④馬連から過関馬券で10レースのJimson the Best単複で転がり期待です。

明日の今頃は、福永がダービージョッキーになっている筈。がんばれ!

2012年5月24日木曜日

香港三冠と、ニッポンダービー

今週は水曜ハッピーバレーがお休み。
週末は日本ではダービー、香港ではアンビシャスドラゴンがThe Standard Chartered Champions & Chater Cupというレースで香港三冠に挑戦。
なんでも、香港三冠馬は過去1頭だけ、1993/94シーズンに翠河(River Verdon)という馬が達成しているのみで、今回アンビシャスドラゴンが達成すれば、史上2頭目の快挙だそうです。

さっき買った『新報馬簿』の表紙にもアンビシャスドラゴン。
馬上でウインクしているのが今までの主戦ホワイト。
右の巨人(笑)が今回騎乗するリスポリ。
なんか一悶着あっての乗り替わりだそうです。
なんでも、香港の三冠は日本みたいに「三歳のみ」ではなく、「三歳以上」だそうなので、日本で言うクラシック三冠というよりは、「秋の古馬三冠」という感じでしょうか。
アンビシャスドラゴンはドバイ遠征以降やや不振ですが、持ち直していれば実力的には落とせない感じです。
これを今週の勝負レースにするかどうか、他のレースも研究してから別途記事を投稿します。

しかし、今週の本当の勝負レースは何と言っても日本ダービーです。
ダービーは個人的にいちばん生で観戦した回数が多いG1、数えてみましたが、8回ぐらい生で観てます。

思い起こせば、痛恨の思い出の方が多い、、

スペシャルウィークとセイウンスカイをごっつり買い、セイウンスカイの垂れに言葉を失った1998年、ペルーサで夢を見て、出遅れと同時に負けを覚悟した2010年。。

今年はテレビ観戦になってしまいましたが、ワールドエースを応援するつもりです。
ヒモはトーセンホマレボシを筆頭に考えています。
池江厩舎のワンツーですね。調教ではホマレボシが先着したそうですが、本番はどうかな?リーディングジョッキー福永と今ノリにのっているウイリアムズの腕にも期待。

しかし、“ダービー”って言葉には、胸がときめくぜ!

2012年5月18日金曜日

(予想結果)2012.5.16シャティン

またしてもハズレです。


16/5/12 シャティン
5 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Prolific Champion M Chadwick 4 13 6 番人気>
Costa Del Sol Z Purton 5 2.7 1 番人気>
Palepale T Clark 10 4.1 2 番人気>
Green Zone C K Tong 3 12 5 番人気>


◎には逃げた④のような競馬をして欲しかったのですが、どちらにせよ、◯の馬も馬券圏外だったので駄目でしたね。

収支は


Outgo Income
Quinella 30 0
Triece 70 0
First 4 0 0
Today 100 0
Total 1600 200.5


連敗街道を脱したい、、

明日土曜のシャティン競馬はどうしようかな、生で見られそうにないのでケンするかもです。明後日はシンガポールでカリフォルニアメモリーが出ます。このところいいところがないので頑張って欲しいですが、そろそろ疲れているようで心配です。去年も1番人気に押されながら8着に負けたレースのようですしね、どうかな・・?

2012年5月16日水曜日

(予想)2012.5.16シャティン

今晩のシャティンナイター競馬の予想です。
今晩は全レースオールウェザーの開催です。


16/5/12 シャティン
5 レース クラス 3
AWT 1200 Meter
Prolific Champion M Chadwick
Costa Del Sol Z Purton  
Palepale T Clark    
Green Zone C K Tong  


オールウェザー初挑戦の③に期待。
チャドウィック騎手はシャティンオールウェザーの騎手ランキング1位。
今日のメンバーは今日の7レースに登場するHappy Indexに負けてきた面々の敗者復活戦的な様相。こういう勝ち味に遅い連中が集まったときに、別路線から来た馬が勝ちをさらうことってよくある気がします。私的には思い切って逃げてもらいたい。

馬券ですが、いつもの買い方は止めてこう買います。

①③の馬連30HKD
三連単③→①→②④⑦⑨⑪、③→②④→①、各10HKD

計100HKD

あと、今日は日本ゆかりの血統の馬がちょいちょい出てます。3レースの⑥Lucky Boyは父が安田記念などを勝ったブラックホーク、4レースの⑤Suisse D'orは父ブラックタキシード。あと、上記②Palepaleの母父はフジキセキ。こういう血統を見ると、馬券とは別で思わず応援しちゃいます。

2012年5月14日月曜日

続・得意なコースを見つけたい。

以前、得意なコースを見つけたいという記事をアップしましたが、とりあえず施行頻度が高いということでハッピーバレーについては芝1650メートル、シャティンについては芝1600メートルのレースについて、よく来る血統を理解するべく調べています。

今シーズン、産駒の延べ出走回数が10回を超えている種牡馬の連対率ランキングを載せておきたいと思います。

【ハッピーバレー 1650メートル】

1位 Strategic Image .583 12戦[3.4.0.5]
   血統:父Strategic (Zeditave/Nearco系)

2位 Thorn Park .400 15戦[3.3.3.6]
    血統:父Spinning World (Nureyev/Northern Dancer系)

3位 One Cool Cat .400 10戦[3.1.0.6]
    血統:父Storm Cat (Storm Bird/Northern Dancer系)

4位 Howbaddouwantit .389 18戦[3.4.3.8]
   血統:父Rahy (Blushing Groom/Nasrullah系)

5位 Ishiguru .273 22戦[2.4.1.15]
   血統:父Danzig (Northern Dancer系)

(2011.9~現在までの92鞍が対象)

【シャティン 1600メートル】

1位 Handsome Ransom .545 11戦[4.2.0.5]
   血統:父Red Ransom (Robelto/Royal Charger系)

2位 Spartacus .300 10戦[2.1.0.7]
   血統:父Danehill (Danzig/Northern Dancer系)

3位 Encosta de Lago .250 32戦[3.5.1.23]
   血統:父Fairy King (Northern Dancer系)

4位 Pins .231 13戦[1.2.1.9]
   血統:父Snippets (Tom Fool系)

5位 Keeper .227 22戦[4.1.2.15]
   血統:父Danehill (Danzig/Northern Dancer系)

(2011.9~現在までの62鞍が対象)

ちょっとサンプル数が少ないので、1頭の馬の成績がある種牡馬の成績を引き上げていたりします。例えば、ハッピーバレー1650メートルの1位Strategic Imageの好成績は、クラス4・5で堅実に走っているRay's Favouriteの好成績(今シーズン、ハッピーバレーの1650メートルばかり9戦して3勝2着4回)とニアイコールです。

なので、あくまでご参考ということで。。

加筆訂正:昨日アップした時点で、Pinsを間違ってNative Dancer系と書いてしまってました。正しくはTom Fool系でした。(なお、余談ですがTom FoolとNative Dancerはともにアメリカの競走馬で、現役時代がほぼ重なっており、共に実績十分で直接対決が期待されたものの、対決は幻となったそうです)。

(予想結果)2012.5.12シャティン

かすりもせず、、(涙)


12/5/12 シャティン
6 レース クラス 4
Turf Meter
Cheerful Double K C Ng 12 6.6 3 番人気>
Ferrabosco T Angland 9 4.4 1 番人気>
Clement Spirit D Whyte 5 5.5 2 番人気>
Global Fame O Doleuze 3 6.7 4 番人気>


3連勝できると見込んだ⑦は終始後方で見せ場なし。2連勝の疲れが出たのか流れが向かなかったのか、、。レース後のHKJCのレポートによると、特にレース中に怪我などがあったわけではないが、パフォーマンスが悪過ぎたので、次のレースの前にバリアトライアル(模擬レース)及び獣医検査をパスする必要があるとのこと。
・・本命にした馬がこういう事になるのはいやはやなんとも、、

それにしても、このレースは単勝160倍の大穴が勝ったので、どちらにしても絶対当てられないなぁ。。勝ったGold Tartiniは前走、前々走も同じコースで4角の位置取りが先頭から8馬身、今回は1・3/4馬身の位置。もちろん位置取りが全てではないものの、シャティンは意外と残り400メートル地点である程度の位置にいないと連対圏内に来られない(※)ので、T H So騎手の積極騎乗も良かったようです。

※今シーズン、シャテインの芝1600メートル戦で、残り400メートル地点で先頭から4馬身以上離されていて連対した馬は「1着:10頭、2着:17頭」。今シーズン芝1600戦は62鞍施行されたので、全連対馬に占める割合は21.8%(27/124)。
対して、ハッピーバレーの芝1650メートル戦で、残り400メートル地点で先頭から4馬身以上離されていて連対した馬は「1着:35頭、2着:30頭。今シーズン芝1650戦の施行数は92鞍。全連対馬に占める割合は35.3%(65/184)。

シャティン:21.8%
ハッピーバレー:35.3%

何となくハッピーバレーの方が小回りなので先行有利と思っていたのですが、データ的にはシャティンの方が追い込みづらいようです。
確かに、ハッピーバレーの方が直線で一気に前と後ろが入れ替わるエキサイティングな展開が多いように思えます。

◆----訂正@5/23------------◆

上記計算、2点訂正させて下さい。
1.先頭から「4馬身と1/4以上」離されていた馬の連対率に訂正
2.ハッピーバレー1650mの全連対馬は「184頭」ではなく、「186頭」でした。(2着同着が2回あったので、92鞍*2頭+2頭=186でした)。

ということで、

シャティン:20.6%(1着9頭+2着17頭/124頭)
ハッピーバレー:30.6%(1着30頭+2着27頭/186頭)

この計算でも、やっぱりハッピーバレーの方が追い込みが利き易い傾向のようです。
(もしくは、ハッピーバレーの短い直線=310mでも、追い込める、いわゆる「一瞬の脚」を使える馬/血統が強い、或は、そういう脚を引き出すのが上手な騎手が狙い目、とか、いろんな仮説が立てられそうです。・・とか、いろいろ考えるのが好きなだけなんですが、、)

◆---------------------------------------------------------◆

備忘録
・9レース
勝ったMilitary Attackは直線だけで馬群を飲み込みました。残り400メートルで先頭から6馬身の最後方と上記セオリー(?)を無視するかのような競馬っぷり。しかし、この差を22.63の末脚でキモチのいい大外一気。次位上がりタイムが5着California Dudeの23.17だったのでその差0.54。ここでは能力が違ったという感じで、クラス1やグレードレースでも期待。

・10レース
③King's Pact(Purton)、⑩Sea Diamond(Clark)のワイド1点勝負。⑩は快勝も③は6着止まり。面白かったのが③の単勝馬券がレース直前の短時間の間で一気に低くなりました。確か、13〜14倍ぐらいあったのが、いきなり7倍ぐらいになりました。これは恐らく、この日Purton騎手が3、7レースで単勝それぞれ42倍、55倍の馬を勝たせていたので、Purton人気だったのではないかと思われます。しかし、レース後再びオッズを見ると14倍までまた上がっていました。香港競馬では結構直前に大きくオッズが変わります。なので、当たったときに「え?意外とついた(喜)」というときもあるし、その逆「あれ?これしかつかないの?(悲)」ということも多い気がします。

最後に予想の収支を。


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1500 200.5


そろそろ三連単をがつりと当てたいなぁ。。。

2012年5月12日土曜日

(予想)2012.5.12シャティン

勝負レースは6レースとしました。


12/5/12 シャティン
6 レース クラス 4
Turf   Meter
Cheerful Double K C Ng
Ferrabosco T Angland  
Clement Spirit D Whyte  
Global Fame O Doleuze  


⑦はクラス5、クラス4と2連勝中。もう一度クラス4なら連勝を伸ばせると踏みました。

2012年5月10日木曜日

(予想結果)2012.5.9ハッピーバレー

軸は当たったんですが、相手が買えませんでした。


9/5/12 ハッピーバレー
3 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award T H So 1 7.5 4 番人気>
Par Excellence T Clark     8 25 7 番人気>
Happy Kaiser M Du Plessis 11 99 11 番人気>
Surfer Boy Z Purton   4 4 2 番人気>


パドックで①Surfer Boyが元気なく見えたのでレース前考えていた①③のワイド勝負は止めて、③の単複(と4レースの⑧Ray's Favouriteの単複との過関)に変更。③Mr Awardは外枠から切れ込んで先手をとり見事逃げ切り!
ただ、2着④Perfect Fitは買えなかった。

つづく4レースの⑧Ray's Favouriteは2着。惜しかった!
勝った1番人気⑤Grand Eliteの進出に合わせるように仕掛け、直線では馬体を合わせ一騎打ち。この馬が外だったので交わせ交わせと興奮しました。しかし、勢い的には交わせそうだったのですが、最後まで交わせず。

しかし、Ray's Favouriteはこれでクラス4で3戦連続2着。昨日はブリンカーを着けてみたり色々試してますがなかなか勝ち切れないなぁ〜。この馬の競馬はよく見てますが前行って良し、うしろから差しても良し、ただいつも何かにやられるんだよなぁ。。

備忘録
・6レース
狙った③Imperial Rome(父Holy Roman Emperor)は直線の進路取りにややスムーズさを欠き、よく追い込むも4着まで。このクラスはそのうち勝ち上がれそう。あと、海外でマイル勝ちがあるのでもう少し距離が長くてもいいのかも
そしてこのレースは上位3頭はいずれもヌレイエフ系だった。今後もこのコースでは注意したい。

・8レース
勝った⑥Vigor DelightのPurton騎手のコース取りが見事だった。大外12番枠からスタート後、すぐに内に切れ込んで中団ラチ寄りのポジションをゲット、直線は前が開いたところで一瞬の脚で一気に抜出した。2着のHo Ho Lifeは負けはしたものの次走も狙えると思う。

2012年5月9日水曜日

(予想)2012.5.9ハッピーバレー

今晩の勝負レースは3レース。


9/5/12 ハッピーバレー
3 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Mr Award T H So
Par Excellence T Clark    
Happy Kaiser M Du Plessis
Surfer Boy Z Purton  


③は同コースよく走るHoly Roman Emperor産駒。
①Surfer BoyはここのところいなかったPurton騎手が戻ってくるのを待っていた?
この①(現在単6.5倍)③(単7.7倍)のワイドはかなり固い気がするが、同じ事を考えている人が多いのか、単オッズのわりには3.6倍しかつかない。
馬連はちょっと狙いにくいと思っている。①は最後ちょっと垂れる気がするので、内枠の好位差し中穴⑩、大穴⑧を馬券に盛り込んでみた。

①③ワイドにごっつりいきたいけど、たぶん3レースからは勝負できないと思う。。

他のレースでは4レース芝1600メートル戦の⑧Ray's Favourite。今シーズンこの条件で走る事はや8戦。戦績3勝2着3回、着外2回。今晩も好戦可能とは思うが、意外と人気がない(現在8.1倍)。確かに先行馬が揃っていて先行するこの馬にとってきつい展開になる可能性もあると思うが、こういうときに意外と流れが落ち着く事もよくある。この単勝なら買ってみたい。

2012年5月7日月曜日

(予想結果)2012.5.6シャティン

ハズレです。
◎◯が揃って3着も外すとは。。


6/5/12 シャティン
7 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Scarlet Camellia K C Leung 4 3.2 1 番人気>
Winning Apex O Doleuze 9 7.2 5 番人気>
Lombardi T Angland 2 19 8 番人気>
Xilai Xianzi M Chadwick 6 6.2 4 番人気>


展開的には予想通りのスロー。
今シーズン行われたクラス3の芝1600メートル戦としては最初の2ハロン、次の2ハロンとももっとも遅く、ラストの切れ味勝負になった感じ。
そんな中で勝った①Flash Knightはスローは苦手と読んだのですが、苦手どころか、スタートからしばらくは後方も、前にいた②Scarlet Camelliaが前に進出を始めるとスンナリとついていき、直線入り口では十分前を捉えられる位置に。実にスムーズな競馬でした。これは読みが甘過ぎた。
③Winning Apexはスローで逃げて粘るかと思ったら直線まったく伸びずブービー負け。逃げる形は苦手なのかもしれません。
しかし、◎☆を打った②⑧がともに想像以上にだらしなかったなぁ。。完敗です。

収支は


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1300 200.5


また、ほとんど予想できなかったので小額で穴狙いにいったチャンピオンズマイルも丸ハズレ。Redoute's Choiceのワンツーを狙ったら、結果はミスプロ系のワンツースリーでした。

出走したGlorious Days(2着)、Lucky Nine(3着)、Fair Trade(13着)は安田記念の招待を受諾しているそうです。勝ったXtensionにも行って欲しかったけどな。。欧州遠征でも行くのだろうか。

(訂正)
「受諾」ではなく、まだJRAから「選出」されている段階のようです。失礼しました。

2012年5月6日日曜日

(予想)2012.5.6シャティン

明日のシャティン競馬の予想です。


6/5/12 シャティン
7 レース クラス 3
Turf 1600 Meter
Scarlet Camellia K C Leung
Winning Apex O Doleuze
Lombardi T Angland
Xilai Xianzi M Chadwick

2連勝中の⑩The Only Kidの取捨から考えた。
この馬には前回馬券をとらせてもらったので買いたかったが、今回はいくつか不安点がある。


  1. MosseからMarwingへの乗り替わり
  2. 同コースでのミスプロ系の連対率が悪くなってきた
  3. スローペース濃厚

1に関しては別にMarwingがよくないわけではなく、Mosseが手に入れていた感じがあったのでややマイナス材料
2は、3/10-4/1の10鞍で23(5.6.0.12)と連対率47.8%だったのが4/9-4/29の3鞍では7(0.1.0.6)と14.3%まで下がっている。
3のスローペースはこの馬にはいちばんきついと考えていて、たぶんThe Only Kidがどんなに良い脚を使ってもラスト2ハロン22.50前後と見る。これでは馬券圏内は無理と見た。

ということでThe Only Kidはきる。
・・と、かなり頑張って研究したがThe Only Kidの単は現時点18倍で、そもそも大して気にする必要もないのかも。。

人気サイドの①Flash Knight、⑤Percy Jacksonあたりもスローペースでは買いにくいタイプで狙いを下げたい。逆に印が回らなかった⑪Danzuluは馬券的には抑えたい。(▲にするかかなり迷った)。

今日はG1(チャンピオンズマイル)もあるが、予想する時間がなくなったので7レースで勝負!

2012年5月3日木曜日

(予想結果)2012.5.2ハッピーバレー

今日もハズレです(涙)


2/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Dr Super J Lloyd 12 4.5 2 番人気>
Sea the Pearls K C Ng     2 4.7 3 番人気>
Fresh Air W C Marwing 11 27 10 番人気>
Shajee   H W Lai     9 14 7 番人気>


◎Dr Superはすんなりハナを切らせてもらえず、逃げ馬を外から追いかける形の嫌な展開。案の定、直線で見せ場すらなく、最後はフットワークもばらばら、あらららな感じで最下位。
馬券的には印は回らなかったものの気にしていたMochiが内から3着に突っ込んできてくれてワイドをゲットできたのでとんとんでした。

しかし予想の収支は、、


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1200 200.5


だいぶ負けが嵩んできてしまいました。。

サヨナラ香港ということでLloyd騎手にも注目していましたが、ひとつも勝てず。香港ではご祝儀的なものはないんですかね。日本では引退する騎手が人気薄で勝つことがたびたびある気がしますが、、。もっとも、Lloyd騎手はたぶん引退じゃなくて帰国するだけみたい?

備忘録としては、
・4レース
本命にしたLloyd騎手の④Yuan's Fortuneは直線の進路取りにやや手間取って最速上がりタイムを記録も4着まで。このクラスではやはり上位。あと、勝った①Chancellorのラスト100メートルの切れ味は凄かった。この馬はChadwick騎手とのコンビであれば堅実ですね。

・8レース
びっくりするぐらいの超スローペース。最初の450メートルが30.03というのは初めて見ました。当然、上位馬はすべて前に行った馬。この中で最後突っ込んで来た⑦Finezzaは次走ちょっと狙ってみたい。

2012年5月2日水曜日

(予想)2012.5.2ハッピーバレー

今晩のハッピーバレーの勝負レースです。


2/5/12 ハッピーバレー
7 レース クラス 3
Turf 1200 Meter
Dr Super J Lloyd
Sea the Pearls K C Ng    
Fresh Air W C Marwing
Shajee   H W Lai    


Lloyd騎手は今週が香港騎乗最後のようです。勝利を手土産にして欲しいところ。

上記ほか、印が回らなかったものの⑫Mochiもどんな競馬をするのか注目しており、馬券も買う予定でいます。ちなみにですがこのMochi、日本の珍名ホースとして有名(?)なモチとは別の馬です(笑)。
父はヌレイエフ系のソーンパーク、母父はブラッシンググルーム系(ナスルーラ系)のクエストフォーフェイムなので、距離短縮も悪くない気がしています。

(予想結果)2012.4.29シャティン

ミスプロ系を狙いましたが全滅でした。。


29/4/12 シャティン
5 レース クラス 4
Turf 1600 Meter
Wealth Park Z Purton 8 11 5 番人気>
Our Dynasty W C Marwing 10 12 6 番人気>
Bosambo T Clark     11 44 13 番人気>
Sure Champ M Du Plessis 4 37 11 番人気>


あと、終わった後思い出したのですが、勝ち馬Cheerful Doubleは前走の上がりタイムがずば抜けていて(次位上がりタイムとの差1.19秒)、覚えておこうと思っていたのに。。

仕方ない。次、次。


Outgo Income
Quinella 60 0
Triece 30 0
First 4 10 0
Today 100 0
Total 1100 200.5



クイーンエリザベス2世カップは日本からの遠征馬ルーラーシップが見事勝利。
先行策から直線入り口で抜出して圧勝。強かった。

ゴール時のリスポリ騎手のアクションがよかった。キャプチャしてみました。


















おめでとう!ルーラーシップ!