20/1/13 | シャティン | |||||||||||||
第 | 7 | レース | クラス | G1 | ||||||||||
Turf | 1600 | Meter | ||||||||||||
◎ | ⑤ | Gold-Fun | Whyte | → | 1 | 着 | < | 2.1 | 倍 | 1 | 番人気> | |||
◯ | ④ | Garlic Boy | Purton | → | 2 | 着 | < | 5.8 | 倍 | 2 | 番人気> | |||
▲ | ⑭ | Endowing | Rispoli | → | 12 | 着 | < | 11 | 倍 | 5 | 番人気> | |||
☆ | ⑪ | Happy Era | Mosse | → | 3 | 着 | < | 6.1 | 倍 | 3 | 番人気> |
本線ではなかったものの、何とか的中。
収支は
Outgo | Income | |
W/P | 0 | 0 |
Quinella | 0 | 0 |
Triece | 100 | 319 |
First 4 | 0 | 0 |
Today | 100 | 319 |
Total | 1400 | 710 |
ようやく回収率50%。早く100%まで持っていきたい。
<備忘録>
・Gold-Fun
7レースの勝ち馬Gold-Funは父Le Vie Dei Colori。日本ではあまり馴染みのない種牡馬で、系統としてはフォルリを経由してハイペリオンに遡ります。(日本ではセイウンスカイもフォルリ系ですね)。
この系統は調子がいいときはとことん強い、とどこかで聞きかじったことがあります。
Gold-Funは調子もいいのかもしれませんが、地力もかなりのもの。この先どこまで追いかけようかな。。
・The Stewards' Cup
8レースのスチュワーズカップは香港三冠の第一弾。アンビシャスドラゴン、カリフォルニアメモリー、エクステンション、フェイフェイなど香港の実力馬が勢揃い。その中で勝ったのが去年安田記念にも参戦したグロリアスデイズ。
戦前はこの馬とアンビシャスドラゴンの一騎打ちと見られていましたが、アンビシャスドラゴンが案外の結果(4着)。アンビシャスドラゴンは去年逃した三冠を今年こそ、という目論みが早くも崩れ去りました。でも、これで逆にドバイ遠征とかに気が向くかも。
三冠第二弾は2月末のCitybank Hong Kong Gold Cup。これは2000メートルで、今日3着のカリフォルニアメモリーが最有力と、今のところ思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿