今年も本戦的中とはならず。
最終的には・・
◉イクイノックス
◯ヴェラアズール
▲タイトルホルダー
△はかなり手広く。
なにしろ、消せたのは6頭だけ。
【消せた6頭について】
12ポタジェ、14ボッケリーニは真っ先に消した。好材料がないなぁと。
4アリストテレスも割と早めに消した。流石に武豊+内枠でも・・。
2イズジョーノキセキ、8ウインマイティーは割と直前まで残しておいたが、流石に手広過ぎるのと、昨日、今日と芝2500m戦を二つ見て、内枠が意外と来てないなぁと思い、思い切って消去。(結果的にはこの2頭は4着、6着と善戦で、冷や汗。。)
つまり、◉・◯・▲と、消去6頭以外で、残り7頭もいて、例え当たってもうす〜くしか買えず、必然、何とか◉◯か、◉▲は3着以外に入ってくれないと困る、という買い方。
馬券の買い方は、◉からの馬連、◯からの馬連。(厚く買ったのはもちろん◉◯で、5000円。)
三連単は◉◯1-2着固定、3着手広く。
そして、◉-▲-手広く、◉-手広く-▲、こんな買い方。
あとは、イクイノックスの単勝を一万円。
結果的にはこれが良かった。
![]() |
早速コピーをとった。 |
今日の映画代(仮面ライダーギーツxリバイス)とクリスマスケーキ分ぐらい勝てて、ホッ。
【エフフォーリアについて】
体重(532kg)を見て、消しだな、と思い馬柱の馬名にも線を引いたが、パドックが意外とよく見えた。
重し苦しさは感じず、すらりとしていていかにも長距離走りそう、と感じた。
結局少し抑え、より手広くなってしまったが、結果は5着と悪くなかった。復調の兆し、だろうか。
【ボルドグフーシュ、福永について】
道中は最後方のアカイイトの前、うしろから2番手。
勝負所、3コーナーから勝ったイクイノックスの後ろにスルスルと上がっていき、直線も渋とくイクイノックスを追いかけ2着に。
勝った馬が強すぎた、というやつ。
イクイノックスからの馬連は1000円だけだが押さえており、良かった。
福永のYouTubeの展開解説を見ておいたのも良かったと思う。ほぼほぼ、福永の解説の通り、イクイノックスが作った流れにボルドグフーシュは乗った感じだった。。
【オッズに対しての、自分の感覚との温度差】
ヴェラアズールの単勝はせいぜい5倍前後と思っていたが、最終的に10倍。
こういう時は「美味しいかも」と思うことが多いが、やはり来ないことが多い。
そんなこともあってイクイノックスへの心変わりとなった。
対して、ジェラルディーナは最終的に7.4倍となったが、ヴェラアズールより人気があることに違和感があった。しかし、結果は3着。
このパターンも多い。「ああ、みんなの見立てが正しいんだな。」と。
総括すると、予想はあんまり良くなかったけど、馬券の買い方が良かった気がする。
ちょっと小賢しかった気も・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿