「陣営コメント見てたのにポカ」
馬券も外したし、またしても後味の悪い買い方をしてしまった。
雨、重馬場。
明らかに内ラチ沿いが残るトラックバイアス。
結論は、
◎⑩ビクターザウィナー
ゲートがとにかく速い。
途中から同型にこられるのが怖いが、今日の馬場だとそのまますっと逃げられるのではと考えた。
内ラチ沿いでも、真ん中あたりでも、好きなコースを選べる10番枠もいい。
この本命には納得がいっているものの・・
◯⑧ソーダズリング
今日恐ろしく乗れていた⑭川田ママコチャ◯も考えたが、枠の分こちらを対抗に。豊も好調だったので。
しかし、陣営が「理想は良馬場」とコメントしており、自分もそれはチェックしていたのに・・。レース後、敗因はやっぱり「馬場」。
馬場状態がわかっていての対抗評価はひどかった。
競馬は騎手はもちろん重要だけど、あくまで走るのは馬なのだ。
馬券は、◎単勝、◎1着固定馬単、◯1着固定馬単、◎◯1・2着固定三連単で、内枠①から⑤まで5頭押さえ、外からも⑭ママコチャ、⑯ウインマーベル(松山)、⑰マウンテンオリオン(ノリマジック怖い)の3頭に流した8点x2の16点買い。
そして、これがいちばん後悔の付け足し、ソーダズリングから内厳選の②マッドクール(坂井瑠)、⑤トウシンマカオ(ルメール)にワイド保険馬券。これは騎手で買った。
これを買うならなぜ本命⑩から買うか、もしくは⑩からの抑えも買わなかったのか、、
先週から始めた調教師コメント研究はいい感じなのだけど、まだ馬券に結びつかない。
中舘厩舎がよく来ていたが、結局買いどころは掴みにくい。
ただ、研究した宮田、林、中舘厩舎の馬が出走していると予想に「とっかかり」ができて、それはやって良かったところ。
来週もドバイ、大阪杯と目白押し。
ドバイは軽く、大阪杯頑張りたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿